UFCはフェザー級のタイトルを懸けたビッグマッチと共にホンダ・センターを再訪する。アレキサンダー・ボルカノフスキーが無敗のランキング5位、イリア・トプリアを相手にタイトル防衛に臨むこのバトルに加え、バンタム級ではランキング2位のコンテンダーであるメラブ・ドバリシビリがランキング3位のヘンリー・セフードと激突する。
UFC 298:ボルカノフスキー vs. トプリアは日本時間2月18日(日)にアメリカ・カリフォルニア州アナハイムで実施される。
26勝3敗のボルカノフスキーは2024年シーズンを6度目のUFCフェザー級タイトル防衛成功でスタートさせようとしている。フェザー級で負け知らずのボルカノフスキーはヤイール・ロドリゲス、マックス・ホロウェイ、ブライアン・オルテガらに印象的な勝利を収めてきた。そのボルカノフスキーが今、トプリアに強烈なキャリア初黒星を食らわせようと狙っている。 一方、14勝0敗のトプリアは、ボルカノフスキーを王座から引きずり下ろすことで無敗の記録を守ろうとしている。打撃が重く、多才なファイターであるトプリアは、ジョシュ・エメットやブライス・ミッチェル、ライアン・ホールとの試合で記憶に残る勝利を挙げてきた。ボルカノフスキーの対戦で王座を奪い、フェザー級の頂点に立つことがトプリアの目標だ。 急上昇中のドバリシビリ(16勝4敗)は、再び元UFCチャンピオンと拳を合わせる。容赦ないグラップラーにしてストライカーであるドバリシビリは、ピョートル・ヤン、ジョゼ・アルド、マルロン・モラエスらに見事な勝利を決めてきた。ドバリシビリの次なる目標は、10連勝をマークしてタイトル争いに一枚かむことにある。 対する元2階級王者のセフード(16勝3敗)は、ドバリシビリにここ6年で初めての敗北を味わわせようとしている。2008年にオリンピックで金メダルを獲得したレスラーのセフードは、ドミニク・クルーズ、T.J.ディラショー、デメトリアス・ジョンソンを退けた試合で観客を沸かせてきた。次の試合では勢いづくドバリシビリを圧倒的なパフォーマンスで下すことで、タイトルを視野に入れたいところだ。 その他には下記の試合が予定されている。 女子ストロー級マッチ タティアナ・スアレス(ランキング3位)vs. アマンダ・レモス(ランキング4位) ヘビー級マッチ タイ・トゥイバサ(ランキング9位)vs. マルチン・ティブラ(ランキング10位) ミドル級マッチ アンソニー・ヘルナンデス(ランキング15位)vs. イクラム・アリスケロフ 女子フライ級マッチ アンドレア・リー(ランキング14位)vs. ミランダ・マーベリック ヘビー級マッチ マルコス・ホジェリオ・デ・リマvs. ジャスティン・タファ ライトヘビー級マッチ ジャン・ミンヤン vs. ブレンドソン・ヒベイロ ウェルター級マッチ 木下憂朔 vs. ダニー・バーロウ
Don't miss a moment of UFC 298: Volkanovski vs Topuria, live from Honda Center in Anaheim, California. Prelims start at 8pm ET/5pm PT, while the main card kicks off live on PPV at 10pm ET/7pm PT.