メインコンテンツに移動
/themes/custom/ufc/assets/img/default-hero.jpg

UFC 200:公式計量結果

 

日本時間9日(土)、2016年UFCインターナショナル・ファイトウイークのトリを務めるUFC 200の公式計量が実施された。

10日(日)にネバダ州ラスベガスに新設されたT-Mobileアリーナを舞台に行われる同大会のメインイベントでは女子バンタム級王者ミーシャ・テイトがアマンダ・ヌネスを迎えて初めての防衛戦に挑むほか、セミメインイベントには久々のオクタゴン復帰を果たすブロック・レスナーとノックアウトアーティストと称されるマーク・ハントの一戦が組まれている。

さらに、ジョゼ・アルドとフランキー・エドガーによるフェザー級暫定王者決定戦も注目されるほか、ジョン・ジョーンズの直前の欠場決定によりタイトルマッチは消滅したものの、ライトヘビー級王者であるダニエル・コーミエが、ショートノーティスで試合を快諾した元ミドル級チャンピオンのアンデウソン・シウバと対戦する。コーミエ対シウバ戦はライトヘビー級マッチとして行われることになっている。

加えて、記念大会となるUFC 200の初戦にはPRIDEで頂点を極めた日本人ファイター、五味隆典が登場し、ジム・ミラーと拳を合わせる。

五味とミラーの一戦で幕を開けるUFC 200はアーリープレリム(3試合)が日本時間7時30分スタート、プレリムが9時に始まり、豪華カードが揃えられたメインカードは11時から行われる予定だ。AbemaTVおよびニコニコ生放送にて全試合完全生中継される。

UFC 200:テイト vs. ヌネス
現地時間7月9日(土)、日本時間10日(日)
T-Mobileアリーナ(アメリカ・ネバダ州ラスベガス)

【メインイベント】
女子バンタム級タイトルマッチ 5分5ラウンド
ミーシャ・テイト(134.5lbs/61.01kg) vs. アマンダ・ヌネス(135lbs/61.24kg)

【セミメインイベント】
ヘビー級 5分3ラウンド
ブロック・レスナー(265.5lbs/120.43kg) vs. マーク・ハント(264.5lbs/119.98kg)

【メインカード】
ライトヘビー級 5分3ラウンド
ダニエル・コーミエ(206lbs/93.44kg) vs. アンデウソン・シウバ(198.5lbs/90.04kg)

フェザー級暫定王座決定戦 5分5ラウンド
ジョゼ・アルド(145lbs/65.77kg) vs. フランキー・エドガー(144.5lbs/65.54kg)

ヘビー級 5分3ラウンド
ケイン・ヴェラスケス(242.5lbs/110.00kg) vs. トラヴィス・ブラウン(244lbs/110.68kg)

【プレリム】
女子バンタム級 5分3ラウンド
キャット・ジンガノ(135.5lbs/61.46kg) vs. ジュリアナ・ペーニャ(135.5lbs/61.46kg)

ウェルター級 5分3ラウンド
ジョニー・ヘンドリックス(*171.25lbs/77.68kg)vs. ケルヴィン・ガステラム(171lbs/77.56kg)
<*ヘンドリックスは計量をパスできず、ファイトマネーの20%を罰金として納めることで予定通り試合が行われる>

バンタム級 5分3ラウンド
T.J.ディラショー(136lbs/61.69kg) vs. ハファエル・アスンソン(135.5lbs/61.46kg)

ライト級 5分3ラウンド
セージ・ノースカット(156lbs/70.76kg) vs. エンリケ・マリン(156lbs/70.76kg)

【アーリープレリム】
ライト級 5分3ラウンド
ディエゴ・サンチェス(155lbs/70.31kg) vs. ジョー・ローゾン(156lbs/70.76kg)

ミドル級 5分3ラウンド
ゲガール・ムサシ(185.5lbs/84.14kg) vs. チアゴ・サントス(186lbs/84.37kg)

ライト級 5分3ラウンド
ジム・ミラー(155.5lbs/70.53kg) vs. 五味隆典(156lbs/70.76kg)