コーリー・マッケンナ
ニックネーム:ポピンズ
出身地:イギリス・クンブラン
階級:ストロー級
ファイターとしてのトレーニングを始めたのはいつ? きっかけは?
10歳の時に競争的な趣味としてマーシャルアーツのトレーニングを始めた。いろいろやって、13歳ぐらいでMMAを始めたわ。15歳までに初試合をやって、その頃すでに他の分野でいくつかのタイトルを手にしていた。それ以来、他のものに興味を持ったことはないわね。
どんなランクやタイトルを持っていますか?
『Tapology(タポロジー)』ではイギリスとアイルランドのパウンド・フォー・パウンドでランキング3位に入っているわ。柔術は紫帯よ。
ヒーローはいますか?
私のヒーロはチーム・アルファメールとBKKで囲まれているファイターやコーチたち。彼らのパフォーマンスだけじゃなく、彼らや周りの人々のハードワークに常にインスパイアされているの。私にとって最大のヒーローまたはインスピレーションとなる2人を挙げるなら、ジャック・メイソンとユライア・フェイバーでしょうね。彼らの戦いの成果だけじゃなくて、ワークエシックや思考法が素晴らしいの。
あなたにとってUFCとは?
UFCはいつだってMMAの頂点とみなされる場所――なら当然、オクタゴンに入って私のスキルを最高レベルの相手に対して披露するチャンスを与えられるなら、私にとって全てを意味するわ。私はUFCのために戦うだけじゃなく、彼らの未来の王者になれるってことを証明するために戦うつもりよ。
大学には行きましたか?
進学はしなかった。高校を終える頃にはもう、自分が求めているのは戦いだけだって確信していたから。だから15歳でフルタイムのアスリートになった。
ファイターになる前の仕事は?
今までいわゆる“普通の”仕事ってしたことがないの。学校を出た後はフルタイムのライフスタイルを続ける資金を得るために子ども向けのクラスでコーチをしていたことがある。
アマチュア時代の成果は?
15歳から18歳にかけて、アマチュアで7勝0敗の戦績だったわ。IMMAFのメダリストたちを倒して115パウンドと125パウンドでアマチュア王者になった(トーナメントに参加するには若過ぎたのと、存在する最高レベルで自分を試したかったから)。それから長年ブラジリアン柔術とムエタイのトレーニングをする中で複数のイギリスタイトルを持っていた。
得意なグラップリングテクニックは?
チョークならどんな形でも。ダースチョークもRNCもブルドッグチョークも大好きよ。
得意な打撃テクニックは?
ボクシングのコンボ。
●プロデビューは2018年
●ノックアウト勝ち2回、サブミッション勝ち2回(RNC、ボン・フルー)
●第1ラウンドフィニッシュは2回
●過去6戦で5勝
●ニックネームの由来:「私の最初のMMAジムだったBKKで付いたもの」
●現在のUFCロースターで4番目に若く、女性ファイターでは最年少

コーリー・マッケンナ
Poppins
FIGHTER INFO
RECORD
|
||||||||
ファイトボーナス
|
PROFILE
出身 | United Kingdom, Cwmbran |
---|---|
スタンス | Orthodox |
年齢 | 24 |
身長 | 160 cm |
体重 | 52.2 kg |
リーチ | 148.6 cm |
UFC CAREER STATS
SLpM | SApM | 全打撃数 | 有効打 | クリンチ | テイクダウン | サブミッション |
---|---|---|---|---|---|---|
2.98 |
4.17 |
401 of 731 54.86% |
152 of 400 38% |
35 of 58 60.34% |
8 of 15 53.33% |
2 |
FIGHT HISTORY
結果 | 日付 | イベント | 対戦相手 |
---|---|---|---|
Win (Decision - Unanimous) | 2022.12.18 Sun | UFCファイトナイト・ラスベガス66/2022年 | シャイアン・ブリスマス |
Win (Submission) | 2022.08.07 Sun | UFCファイトナイト・ラスベガス59/2022年 | ミランダ・グレンジャー |
Loss (Decision - Split) | 2022.03.20 Sun | UFCファイトナイト・ロンドン/2022年 | エリース・リード |
Win (Decision - Unanimous) | 2020.11.15 Sun | UFCファイトナイト・ラスベガス14/2020年 | ケイ・ハンセン |
Win (Decision - Unanimous) | 2020.08.12 Wed | DWCS 4.2 | バネッサ・デモポロス |