どんなトレーニングをしていますか?
普段の1日は3から5マイルのランニングから始まる。午後から夕方にかけては打撃かグラップリングのトレーニングをする。
ファイターとしてのトレーニングを始めたのはいつ? きっかけは?
オレは偉大なキックボクサーになって、いつかK-1トーナメントに出ることが目標だったから、2007年にトレーニングを始めた。途中で、自分のレスリングの経験がMMAで戦うツールになることに気づいて、全部のトレーニングをするようになったんだ。それ以来ずっとこのスポーツに夢中さ。
どんなランクやタイトルを持っていますか?
子どもの頃にいくつか一心流空手のトーナメントに出て、いい成績を残したよ。家庭の事情で引っ越さなきゃならなくなり、茶帯で終わってしまった。
それからダラスのドミニオン・ウォリアーっていうプロモーションのウェルター級王者でもある。
ヒーローはいますか?
生涯のヒーローはモハメド・アリだ。頂点にたどり着くまでの彼の道のり全てが言葉では表せないほどオレをインスパイアしてくれた。彼は偉大なボクサーで、他の人々を助けるためにその名声を使ったんだ。いつかオレもそんな風になりたい。
あなたにとってUFCとは?
オレの全てだよ。このスポーツで戦った一番のファイターだって思われたいんだ。ここまで来るために多く――仕事、家族、友人、お金――を犠牲にしてきた。UFCはMMAの最高レベルだから、オレにとっては夢をかなえたようなものだよ。
大学には行きましたか?
行くには行ったけど、卒業はしていない。運動生理学を専攻していたんだけどね。
ファイターになる前の仕事は?
オレはずっと戦いながら働いてきた。両方のバランスを取るのはチャレンジだったけど、加護を与え続けてくださった神に感謝している。
格闘技のランクは?
一心流空手茶帯、7度のムエタイ世界王者であるサクソン ジャンジラの下で10年近くトレーニングしてきた。
得意なグラップリングテクニックは?
ヘッドとアームチョーク、アームバー。
得意な打撃テクニックは?
エルボーとヘッドキック。
●プロデビューは2009年
●ノックアウト勝ち3回、サブミッション勝ち5回(トライアングル、アームトライアングル、ネッククランク、RNC2回)
●1ラウンドフィニッシュは7回
●過去6戦で4勝
●ニックネームの由来 – 「ケージの中でのオレの攻撃性を表現したもの。元々はマイク・タイソンの最初のファイトネームなんだ。オレはずっとタイソンのファイティングスタイルとアグレッシブなパワーの大ファンだったからね」

チャールズ・バード
Kid Dynamite
FIGHTER INFO
RECORD
|
||||||||
ファイトボーナス
|
PROFILE
出身 | USA, Pine Bluff |
---|---|
スタンス | Orthodox |
年齢 | 40 |
身長 | 177.8 cm |
体重 | 83.9 kg |
リーチ | 185.4 cm |
UFC CAREER STATS
SLpM | SApM | 全打撃数 | 有効打 | クリンチ | テイクダウン | サブミッション |
---|---|---|---|---|---|---|
3.38 |
4.38 |
110 of 163 67.48% |
61 of 108 56.48% |
35 of 42 83.33% |
2 of 7 28.57% |
1 |
FIGHT HISTORY
結果 | 日付 | イベント | 対戦相手 |
---|---|---|---|
Loss (KO/TKO) | 2020.06.07 Sun | UFC 250 | マキ・ピトーロ |
Loss (KO/TKO) | 2019.03.03 Sun | UFC 235 | エドメン・シャバージアン |
Loss (KO/TKO) | 2018.09.09 Sun | UFC 228 | ダレン・スチュワート |
Win (Submission) | 2018.03.18 Sun | UFCファイトナイト・ロンドン/2018年 | ジョン・フィリップス |
Win (Submission) | 2017.08.16 Wed | チューズデーナイト・コンテンダーシリーズ - 2017.08.15 | Randall Wallace |
Win (Submission) | 2017.07.12 Wed | チューズデーナイト・コンテンダーシリーズ - 2017.07.11 | ジェイミー・ピケット |