どんなトレーニングをしていますか?
朝はコーチ、それからXジムのチームメイトたちと90分ほどMMAのトレーニングをする。スパーリングやすごく激しいトレーニングもするよ。午後はXジムでドリルと戦術トレーニングを90分ほど。ここでは自分の武器を磨くか、新しい技を身につけようとする。週を通して、柔術、ボクシング、レスリング等を練習するスケジュールもある。夜はコーチのホジェリオ・カモエスとコンディショニングトレーニング。これは週に6日、45から60分ぐらいだ。毎週変わるけどね。ここでは試合当日にピークが来るように調整する。
ファイターとしてのトレーニングを始めたのはいつ? きっかけは?
17歳で柔術を始め、このスポーツが大好きになったんだ。柔術とADCCを極めたら、次の挑戦はMMAだった。自分が何よりも何よりも好きなトレーニングと試合をしながら、もっといい生活をするために、自然とMMAに移行した。
どんなランクやタイトルを持っていますか?
Strikeforceの元ミドル級王者、柔術の世界王者、ADCC王者などを含めて、いろいろなタイトルを取った。
ヒーローはいますか?
ああ、人生のヒーローならたくさんいるよ。そうした手本がいるから、オレは道を逸れずに進めるんだ。両親、コーチ、トレーニングパートナー、親友と神がオレのヒーローだ。
あなたにとってUFCとは?
全てさ。自分のスキルを見せて、この階級で一番なのはオレだってことを世界に示せる。
大学には行きましたか?
基礎教育だけ受けたよ。
ファイターになる前の仕事は?
トレーニングを始めて以来、柔術のトーナメントで戦っていたから、それがオレの仕事だ。友達、チームメイトやスポンサーに助けられてここまでやってきた。
プロでの成果は?
オレが試合をしていた頃に、柔術ではいくつかプロの部門があったけど、それは無償も同然だった。唯一のプロ競技がADCCで、オレは2003年のADCCブラジルに出たんだ。まだ茶帯だったけど、自分の階級で2位になった。2005年のADCCロサンゼルスでは自分の階級で優勝、オープン部門で2位になった。2009年のADCCではロバート・ドリスデールとのスーパーファイトで勝利した。
格闘技のランクは?
柔術と柔道で黒帯だ。
得意なグラップリングテクニックは?
ライバルにとどめを刺すものなら何でもいいけど、好きなのはトライアングルとアームバーだな。
得意な打撃テクニックは?
ジャブとアッパーカット。
●プロデビューは2003年
●サブミッション勝ち14回(ギロチン、アームトライアングル4回、トライアングル、RNC3回、キムラ2回、アームバー3回)、ノックアウト勝ち8回
●過去9戦で4勝
●Strikeforce以前の最後の敗北は2008年のゲガール・ムサシ戦
●1ラウンドフィニッシュは18回

ジャカレ・ソウザ
FIGHTER INFO
RECORD
|
||||||||
ファイトボーナス
|
PROFILE
出身 | Brazil, |
---|---|
スタンス | Orthodox |
年齢 | 43 |
身長 | 185.4 cm |
体重 | 83.9 kg |
リーチ | 182.9 cm |
UFC CAREER STATS
SLpM | SApM | 全打撃数 | 有効打 | クリンチ | テイクダウン | サブミッション |
---|---|---|---|---|---|---|
2.82 |
5.04 |
665 of 1093 60.84% |
445 of 849 52.41% |
159 of 199 79.9% |
16 of 57 28.07% |
8 |